norico.u

ニューサウスウェールズ横断【天気を読む】

私たち夫婦は2月、オーストラリアのニューサウスウェールズをロードトリップしながらいくつかのトレイルを歩いた。【vol.0】はこちら ブリスベン航空に無事到着したのはAM7:30。そこから長い長い税関までの列があり、ようやく空港を脱出できたの...

ニューサウスウェールズ横断 vol.0

今は帰りの飛行機の中。 行きの飛行機より揺れが結構激しくて内心ドキドキしてる。それでなくても毎回飛行機に乗るのは少し緊張するのに。 昼発の便で周りにちびっこも多いのでわたしは大人だし、見た目はなんとか平常を保っている。 オーストラリアへ2週...

夢の(ほぼ)毎日ピクニック

9ヶ月ぶりですね… 特にルールを決めたわけじゃないけど、なんとなく、交代で更新するのかな、と思ってたらそうじゃなかったみたいなので、2連続でのりこが投稿を! 去年の夏、小さい頃から夢だった北欧、フィンランドとデンマークへ行ってきた。そのこと...
毎日

恐怖の待ち時間

親知らずを抜いた。3本目である。残りはあと1本。何故【親知らず】という名前なのか調べてなんとも言えない気持ちになった。去年の年末、左上の口内が痛くなり、年末だし歯医者怖いし知らんふりをして過ごしていたけど、家族全員からとりあえず歯医者に行けということでとりあえず気合いの予約を取った。
登山

鬼は外の山登り

「23:30には寝ましょう!」2月2日の23:10その号令と共にテキパキと各々の準備を済ませる。登山の前日は、どれだけ質の良い睡眠取ることが大事か、みんな身を持ってわかっているのだ。しかも10月のアルプス、双六荘へ行ったぶりの登山で自分の体力も不安。明日は節分。去年も同じメンバー(篠崎とオルリ)で節分の日を過ごした。去年はオルリとたくさん巻き寿司を作って、キンパも作って、黙りながら食べてるところに篠崎が帰宅して、誰もおかえりを言わないから少し篠崎が拗ねた。
毎日

誰だって心の余裕は欲しい

お正月を明けてから、身体的にも、心的にも本当に本当に余裕がなかった。しかも小さい頃からのアトピーがさまざまな要因の重なりで年末から超悪化。日中は、仕事など、他のことでいっぱいになるので痒みは忘れることができるのだけど、帰って来たらスイッチが入ったように全身全力の痒み。痛くて朝は服を着るのも億劫。しかもなんだか奥の歯茎?が痛い(親知らずかもしれない…涙)全てのストレスが、本当に申し訳ないことに、抑えようとしてもどうしてもいつもより辛辣にパートナーにあたってしまう。
毎日

美味しい酒があれば

「あれまた食べたいな~」うちは、2人で夜ご飯を食べる時は家に早く帰ったほうが作る。基本的に平日は私の方が早いことが多いので土日は作ってもらうことが多い。どっちも疲れ切っている時は近所でささっと外食。夜ご飯のリクエストはある方が嬉しい。(心に余裕、またはやる気があるときに限る)それが、何度目かのリクエストだと尚嬉しい。そしてそれが、めちゃくちゃ簡単で、もうレシピも見ずにできるものなら最高に嬉しい。
登山

足りない体力の山行

私はもともとインドアなタイプ。大人になってから出会った人にそう言うと、「絶対嘘やん、山登ったりしてる人が」と返ってくる。確かにsnsだけの世界を見ると、仕事でも休みでもどこかしらに行っているように見えるだろうけど、それはそういう時しかsnsを更新しないから。本来休みの日は一日中寝てたいし、ベッドから動きたくないし、iPhoneのヘルスケア記録で最小歩数は6歩。